ピアノレッスン、楽しい?楽しくない?

ピアノレッスン、楽しんでいますか??

レッスンは、基本的には「できない」ことを「できるように」指導していくことなので、楽しいことばかりではないのが普通です。
でも、「ここが違う!」とか「ダメダメ!」とか、隣で腕組みをしてピアノをにらみつけるような先生にはなりたくないな、と思っています。

最近ピアノレッスンを始めたばかりのSちゃんという女の子。
体験レッスンの時は緊張した面持ちだったのですが、入会を決めてレッスンに通うようになり、来るたびにキラッキラの顔で楽しんでいる様子が伝わるんです!
とにかく何にもわからないから、先生のまねっこしてみよう!というやる気をビシビシ感じます。そしてとてもいい感じにリラックスしてピアノに向かえているな~と思えるんです。帰りもいい笑顔で!

レッスン楽しみにしてきたよ!レッスン楽しかったな!

そういう風に思ってもらえるピアノ教室を目指しているので、そういう生徒さんの姿を見るととっても嬉しくなります。先生のやる気もますますUP!!

昨日のレッスン帰り、Hちゃんも「今日も楽しかった~」と言って帰ってくれたなぁ!うれしい!

他の子たちも、言葉には出さなくても帰りの表情が明るく「さようなら~!」だと、よしよし、と内心思っています。

大人の生徒さんからも、「今日も勉強になりました!楽しかったです!」や、LINEで「今日のレッスン、楽しかったです」などとメッセージを頂けることがあり、大変励みになっています。

うちの教室の特色って、どんなところかな?と考えた時に、これです!と胸を張って言えるのは

『生徒さんの気持ちに一人一人寄り添って、一緒にどうすればいいか考えること』かな、と。

まさにオーダーメードで、一人一人に合わせたレッスンを。

そのために様々な指導法や演奏法を勉強して、先輩の先生方にアドバイスを頂いたり、教育学の方面からも考えてみたり…、引き出しをいつも広くたくさん持っていたいな、と思って日々勉強です。おそらく人生終えるその時まで勉強なのかな、それが幸せなのかもな、なんて最近考えたりしております。

そうそう、最近とても嬉しいメッセージを頂いたのでご紹介させてください。
レッスンに通い始めて1年が経つHちゃん。(先述のHちゃんとは別の子です)

ほとんど休むことなく(たしか1回も欠席なし)1年間レッスンに来てくれたHちゃんですが、なんと『レッスンに行きたくないという日が一度もなかった』そうなんです!

これ、ものすごく嬉しいことでした!!!

自分でやりたいと始めたことだって、ちょっと疲れていたり、眠かったり、何か嫌なことがあったり…色々な理由で「今日は嫌だな」という日ってあると思うんです。

それが、1度もなかっただなんて!

 

これからもそう思ってもらえるピアノ教室を目指そう、と心に誓ったのでした。

ありがとう~!!!

レッスンのこと

2021.7.8

コメントはこちらからどうぞ


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TOP