新年度、お兄さんお姉さんになったね!

毎週会っているはずなのに、新年度が始まって進級した姿を見ると何だか大きくなったように感じるの、なぜなんでしょう??
みんなひとりひとり、お兄さんお姉さんになった!の意識があるからでしょうか

身長もぐんぐん伸びて、顔つきもきりっとしてきてますね。素敵!
こういう成長を感じられるのも、長くおつきあいしているピアノの先生ならではかな~なんて嬉しく思います。

今日は家庭学習で作曲家について調べた!というSくんのノートを皆さんにもご紹介♪

すごく見やすくまとめてあって、似顔絵も上手!素晴らしい~

こうやって、ピアノを習っていることで興味が広がっていくことこそ、私がピアノの先生をしていて何より嬉しいことです!
ピアノの技術が上達することはもちろんだと思いますが、ピアノを習うことの意味ってそれだけじゃない。

どんな作曲家がいる?どんな曲を作っている?
その曲を聴いてどう思った?ワルツってなんだろう?バロックって何年前?
その時代のピアノは今のカタチじゃないんだ
ドイツってどこにあるかな?じゃあ、日本はどこ?中標津は?

などなど…本当に様々な面白い!のキッカケをちりばめてあげられたらな~と思いながら日々レッスンしています。

新年度、新しい生徒さんとの出会いも楽しみにお待ちしています♪

レッスンのこと

2024.4.17

コメントはこちらからどうぞ


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TOP