PTNAコンペティション根室・釧路予選

先日釧路でピティナピアノコンペティション予選が行われました。教室からも3名の生徒さんが出場して精いっぱいの演奏をステージで披露してくれました。

教室として初めて生徒さんを参加させるコンクール。…ということはもちろん出場する生徒さんも初めての経験。わからないことも多々あり、頼りなかったかもしれません。でも、来年からは経験値ありで参加できる!!と前を向いていきましょう。

予選当日はゆっくりと演奏を聴くことはできなかったのですが、舞台袖で聴こえてくるそれぞれの出場者たちの演奏は、ここまでの日々の練習・努力があったのだろうなぁ…と感じさせられる演奏ばかりでした。通過した人もそうでなかった人も、本当によく頑張っている!えらい!みんなの頭をなでくり回したい!!

教室から参加した3名も、課題曲発表から選曲して約3か月間、こんなにも長い時間曲とじっくり向き合ったのは初めてだったはずです。ダメ出しに次ぐダメ出しにめげず、本当に本当によく頑張りました。私自身、生徒たちの根気と努力する力に驚かされました。

この子は、涙するくらいできないことを悔しいと思っているんだ。弾けるようになりたいと思っているんだ。

何度も何度も、理想の音で弾けるようになるまでしつこく同じ箇所をレッスンしても、へこたれない強い心が育っているんだ。

自分で課題を理解して、そこができるようになるために考えて弾くことができるようになってきたんだ。

きっと、初めてのコンクールのステージで100%思うようには弾けなかったと思うけれど、それでも、ここまで頑張ってきて良かったと思えてくれていたらな、と思うのです。

コンクールに勝ち進むのは難しいことだけど、参加することで間違いなく心も技術も成長します。この気持ちを味わうことは、なかなか他ではないことです。

あゆみピアノ教室からは5月末の根室予選で苦い思いをしてリベンジを誓ったHくんが釧路予選を通過し、とてもすがすがしい笑顔を見せてくれました。おめでとう!8月に再び釧路で本選です!

 

私自身も、とても勉強になりました。来年以降も参加希望者がいる限りは積極的にコンペ曲の勉強、していこうと思います。

レッスンのこと

2023.6.27

コメントはこちらからどうぞ


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TOP