今日レッスンに来たMちゃん、Yちゃん。学校でピアノを弾くチャンスに手を挙げようと思っているようで、何の曲がいいか?と相談を受けました。
オーディションがあるんだね!
まずは止まらず弾くこと。そして場面に合った演奏であること。
活き活きと楽しい音楽であることも必須条件かな?
「わたしピアノ弾けるからやってみよう!」と思えることが素敵だと思いました。
わたしより上手な人はたくさんいるし…と尻込みせず、「わたしの得意はピアノ!」と胸を張っていえる、そんな生徒さんを持ってとても誇らしく嬉しい気持ちでいっぱいです!
二人とも頑張ってね!!
また別の日、打てば響くYちゃんのレッスンにて。ほぼ全調のスケールを弾けるようになってきたYちゃん、作曲にも挑戦。この日はハ長調ではなく、イ長調で。シャープが3つもつく調ですが、メロディラインを考えてさらっと伴奏もつけて弾けちゃいます。
すぐにできちゃって「すごいね!動画に撮ってもいいかな?」とお伺いしたところちょっと恥ずかしいみたい。写真なら…と。
パターン、リズム、伴奏形を考えて形にできるようになる。
これは基礎がしっかりできている証拠です!
こういう風に「ピアノが楽しくて得意!」と言える生徒さんがいてくれること、本当に嬉しい!!
みんなそう思ってくれているといいな~
最近新たに2名の生徒さんが仲間入りしました。
ありがたいことに、現在空き枠は1枠のみです…こちらも現在体験レッスン待ち。
ピアノ弾けるって、楽しいですよ♪♪
新たな出会いに感謝致します
2024.7.25
コメントはこちらからどうぞ