PTNAコンペティション根室・釧路予選

5月の末、そして翌週6月の頭の日曜日に根室と釧路でそれぞれピティナのピアノコンクールが行われ、教室からは計6名の生徒さんが参加し精いっぱいの演奏をしてきました。
参加した保護者の方々、遠方まで送迎と、今日までの頑張りを温かく見守ってくださりありがとうございました。
そして何よりたくさん練習を積み重ねてきたみんな、本当にお疲れさまでした。

今年は昨年に引き続きコンペを受けた子が3名。そして初めてのコンペ挑戦となった子が3名。
緊張した面持ちでしたが、みんなそれぞれ今の自分の精いっぱいを出し切れたのではないかな、と思います。

結果はともかく、それぞれ『もう少しこうしたら…』のアドバイスの他に良い点もたくさん書かれていたことが嬉しかったです!特にYちゃんとYちゃん…あ、たまたま二人ともYちゃん(笑)
昨年より得点がUPして、確実に力がついたことが証明されたようで先生としては本当に嬉しい!
よく頑張りましたよね!!Yちゃんは奨励賞おめでとう!!

コンクールという舞台は、今まで積み上げてきたものがそのまま出ちゃうんです…だから良いところも悪いところも包み隠すことができず全部まるはだか!
なんだかうまく弾けないあそこ…を放っておいて今日はうまくいったかも?くらいだとまだまだ…なんですよねぇ。地道な練習がものをいう世界だと痛感します…。

音の粒がそろっていて音楽的にも美しく弾けている演奏を聴くと、『この子は毎日コツコツ練習頑張っているんだな』と思うわけです。その頑張りは人それぞれ。
教室のみんなも自分の表現したい音楽を楽しむために、コツコツ頑張りましょうね!

レッスンのこと

2024.6.5

コメントはこちらからどうぞ


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TOP