雪の少ない今冬ですが、今日は朝からちらちら雪が降り、積もりそうな気配ですね。
午後から雪かきしなければ!!
さて、今月は中標津町内外からいくつもの団体が参加する雪どけ合唱祭があり、私が伴奏を務めさせて頂いている中標津女声コールも参加します。
合唱祭では個々の団体が発表する歌の他に全体合唱というものがあり、会場一体となって歌うのですが、今年の曲のひとつが「ふるさと」
第80回Nコンの小学校課題曲であった「ふるさと」。元は嵐の楽曲です。嵐といえば今話題ですよね。
昨年は縁あって、母校である広陵中学校の音楽部でNコンの伴奏をさせて頂きました。
地区予選から先へ進むことは叶いませんでしたが、熱気ある練習に何度も参加させてもらい、学生たちに少しでも最高のパフォーマンスをしてもらいたい!という一心でピアノを弾きました。演奏を聴くと、その時の想いが蘇ってくるようです。
興味のある方はどうぞ聴いてみてください⇒Nコン公式HP
Nコンは毎年著名な作曲家やシンガーソングライターが作詞・作曲を手がけるので今年は誰かな?と公式サイトをのぞいてみたら・・・
角野栄子さん(児童文学作家:魔女の宅急便!)や川村元気さん(プロデューサー、小説家:電車男や君の名はなど)ではないですか!!楽しみ!!
先生の日常
2019.2.4
流行っていますよ~インフルエンザ!!
我が家もかかってしまいました。
長男⇒次男⇒私⇒夫の順に感染していったようで、幸い現在は家の中を動けるくらいには元気です(予防接種のおかげ!?)
ですが、インフルエンザは感染力が強い為、発熱の翌日から数えて5日目かつ解熱後2日までは出席停止期間とされていますね。
あゆみピアノ教室でも、生徒さんは未就学の幼児さんが多い為二次感染の恐れがあると判断し、今週のレッスンはお休みとさせて頂きました。
補講についてはそれぞれご相談させて頂いております。
皆さんも外出の際には人混みを避けるなど、気をつけましょうね!
お知らせ
2019.1.17
中標津町のあゆみピアノ教室です。
大変遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
今年も楽しくしっかりレッスンしていきたいと思います♪よろしくお願い致します。
2019年のレッスンは今週からでした。お正月休みを挟んだ生徒さんたちの元気な顔を見られて、嬉しいスタートでした。
私が「今年もよろしくお願いします」と挨拶すると、4歳の生徒さんもしっかりと「ことしもよろしくおねがいします!」とご挨拶できて感心!!
今年もしっかりピアノと音楽を学んで、成長していこう~!楽しみですね!
ところで今年は年末からずいぶんと降雪の少ない道東です。
この先、どかっと降る日が来るのでは・・・と今からびくびくしています。
インフルエンザも流行ってきているので、皆さま気をつけましょうね。
レッスンのこと
2019.1.12
外では雪虫が舞う季節になりましたね。

長男が捕まえた雪虫。(雪虫ってマワタムシ科に属するアブラムシなんですって!)
ふわふわと飛んで可愛らしい反面、大量に飛んでいるので身体にくっつく~ひえ~!
北海道民としては、そろそろ雪が降る季節の目安になったりもしますよね。
寒くなってくると手もかじかむので、手袋や上着など暖かくしてレッスンに来てくださいね~
レッスン時間帯について
さて、レッスンについてお問い合わせを頂きましたので、こちらでもお答え致します。
現在、レッスン可能時間は10時~20時となっております。(曜日により異なる場合あり)
土曜日のレッスンは基本的には受けつけておりません。
発表会はあるの?
当教室は今年(2018年)に開いたばかりで、レッスンを始めてまだ数ヶ月の生徒さんがほとんどです。
その為、今年の発表会の予定はありません。来年できたらいいな・・・♪♪
どんなレッスン?
詳しくはあゆみピアノ教室HPにも記載してありますが・・・
3歳の小さなお子さんは、指の力も弱く教室のグランドピアノを1本の指で弾くのは大変だったりします。
ですから、最初はお歌やリズム、グーやパーで鍵盤を鳴らす、といったことをしながら段々と音楽に慣れ楽しんでもらっています。
大人の生徒さんは、すぐに弾けるレベルの曲をさくさくと進めながら、どうすればもっと素敵に聴こえるか、弾けるかを考えてもらったり。
弾きたい曲の譜面を持参して頂いた場合は、テクニック的な面も指導しつつレッスンしています。
その他に、簡単に伴奏をつけて弾くためのコードについても覚えてほしいと思い(よけいなお世話!?)コードについても多少指導しております。
まだまだレッスン枠空いておりますので、興味が湧いてきた方はどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ♪♪♪
レッスンのこと
2018.11.15
すっかり秋めいてきた中標津町。朝晩は冷えますね!
外ではとんぼが飛んでいる姿も見かけます。
こどもたちにこの話をすると、「見たよー!」「赤とんぼだった!」なんて教えてくれてとっても可愛いです♫
レッスンでは、初めにお歌を歌うこともあります。最近は「とんぼのめがね」がお気に入り。
昨日レッスンに来てくれた保育園のHくんは、とんぼのめがね~の楽譜を書くお勉強も。
どどみみ れれどれ~ と、とっても上手に書けていました!そして可愛いとんぼの絵も書いて、緑で色塗り。
「おにやんま!」
なるほど~かっこいい~!
今日は新しくご入会の連絡もいただき、嬉しい朝となりました。
これから一緒にピアノを、音楽を楽しんで学んでいきましょう♫
中標津町、中標津小学校近くにあります、『あゆみピアノ教室』
教室のHPはコチラです♪
レッスンのこと
2018.10.5