今夜はもののけ姫ですってよ

実は結構ジブリ作品が好きです。

ピアノ曲としても良いですよね!

金曜ロードショーで3週連続 ジブリを放送するみたいです。今夜はもののけ姫!

アシタカ、「いい男」ですよね。部族の頭として気高く、優しく、強く、呪いにも負けず向き合い、人を助け…。そんな完璧人間、いる??と思ってしまうほど。

もののけ姫を観る前からもののけ気分に浸ってしまったので

久しぶりに弾いてみました。一発撮りなのでつっかえてますが…一足早くもののけ気分をどうぞ。

先生の日常

2021.8.13

Nコン2021

先週水曜日、毎年恒例となってきましたNコン釧根予選へ行ってきました!

昨年度はやむなく中止となってしまったNコンですが、今年は開催できたこと、とにかくそれだけでも良かった!このままだと北海道大会&全国大会はまだまだどうなるかはわかりませんが…

今年は広陵でお世話になったI先生が転勤となりいらっしゃらないこと、また、早々に中標津高校の方から伴奏依頼が来ましたので高校でのピアノ伴奏をお手伝いすることに。

今年は感染症対策の徹底がすごかった。

舞台上に上がる人数の制限、マスクを着用しての歌唱、会場でのリハーサル&練習もなし、他校の演奏を聴くこともNG。結構厳しく制限したなぁ、と思いますが、万全の体制を整えた上で、絶対に今年は中止にさせないんだ!という強い意志を感じます。

しかし緊急事態宣言があり部活動も制限され、練習時間の確保は難しく…。決して十分とはいえない中、それでも3年生にとっては最後のNコン!やりたいよね!やりきりたいよね!最後の追い込みは、みんなよく頑張ったと思います。

部のみんなの気持ちがひとつになっていたように感じましたよ!

結果は銀賞でしたが、がっかりなんてしていられない!

つぎの目標へ向けて切り替えて頑張っていこう!

写真のおさるのマスコットは、3年生が部員全員に手作りしてくれたそうです!

なんと私にも…!感激…!後ろ姿には名前のイニシャル入り。

3年生、色々忙しいのにありがとう!次の大会もがんばりましょう~!

 

先生の日常

2021.8.13

とっても丁寧なワーク

毎日暑いですね!

今日は午前中、高校の合唱部へ。

Nコンに向けて練習頑張っています!

エアコンもない部室、暑い中みんなマスクをつけ歌うの苦しいよね~

先生方も、汗だく!ですが、最後の追い込み!生徒のみんな、イイ顔になってきましたよ。

 

さてさてレッスンも暑い中扇風機を回して頑張っています。

今日は3年生のYちゃんについて。姉妹でレッスンに来てくれています。

一緒にソルフェージュをやった後は、一人ずつのピアノレッスン。一人が弾いている間は、静かにワークなどに取り組んでもらっています。

 

近頃は、このページをやろう!と言わなくても自主的に取り組んでいます。素晴らしい!

しかも、とっても丁寧でキレイなんです。

まるでお手本のよう!

棒の長さもきちんと揃えて書かれているのがわかります。

キレイに書かれていると、とても見やすいし気持ちが良いですね。

それからYちゃんについてもうひとつ素晴らしいことに気がついちゃいました。

練習した日に○をつけてもらっているレッスンノート、先日1年間分をまとめたので見ていたら、○のついていない日が1日もない!!

レッスンを初めてから、1日も欠かさず練習することができたんですね。

素晴らしい!

じょうずになるわけです!

練習の習慣化、あたりまえのことになるまでが難しいですが、「やればできるようになる」というのがわかったYちゃんだからこそ、がんばれたのかな。拍手!これからも続けましょうね!

レッスンのこと

2021.7.31

ショパンコンクール予備予選

ポーランドの首都ワルシャワで5年に一度開催される ショパンコンクール 、現在予備予選真っただ中!

動画審査を通過した世界精鋭のピアニストたちの演奏が、Youtubeで無料で観ることができます。
ぜひ、ぜひ観て、聴いて!素晴らしいです。

世界三大コンクールのひとつ、ショパンコンクールといえば漫画やアニメで有名な『ピアノの森』でもクライマックスの舞台となっていましたね。
その吹替演奏を担当したとされている反田恭平さんもエントリーしています。
私の推し、です。

明後日の情熱大陸にも出演される角野隼人(Cateen)さんも!大注目!

2019年のPTNA特級で銀賞だった黒木雪音さんも、すごく楽しそうに演奏される方だったのでぜひ聴きたいですし、古海行子さんは動画で拝見しましたが素晴らしい演奏でした。
ああ~誰が通過するのか!!

予備予選はライブ中継されるのですが、録画でも見られるので気になった演奏を何度も聴けるところも良いですね。

私の推し、反田さんの出番は日本時間で19日27:00頃、角野さんは20日18:30頃、どちらもライブで観たいけれど無理な時間…応援しています!

ショパンコンクール動画は公式サイトから↓
https://www.youtube.com/channel/UCSTXol20Q01Uj-U5Yp3IqFg

日本人の全エントリー&時間はPTNAのまとめページが見やすいです
https://note.com/ptna_chopin/n/n0b868a40bbb3

音楽こばなし

2021.7.17

たなばたさま

ささのはさ~らさら~

今週はこの歌を歌ったりリズムを打ったり初見演奏したりしています。

季節に合った歌を知るのも大事!

さらに、短冊にお願い事を書いてもらって壁に飾り付け♪

ピアノのことを書いてね!とお願いした訳ではないけれど、生徒さんたち「ピアノが上手になりますように」というお願いが多いみたい。

叶うといいね!叶うよ、きっと!

おうちで書いてくる~という子もいれば、すぐにさらさら~っと書けちゃう子も。

先生のお願い事も飾ってありますよ。

北海道の七夕は8月のところもありますから、8月上旬まで飾っておこうかな、と思っています。

教室に来たらぜひご覧ください~

 

 

レッスンのこと

2021.7.9

TOP