2023年発表会終わりました!

1年に1度の晴れ舞台、あゆみピアノ教室発表会、無事に終わりました!
直前までインフルエンザ?咽頭炎?謎の発熱!?などなど…リハーサルを欠席する生徒さんも数名いて、ハラハラしていましたが無事に発表会を終えることができました。
残念ながら今年初舞台だった1年生1名と、初めて出演してくださる予定だったチェリストの方が発熱の為欠席となってしまったのですが…また来年!

今年初めて出演だった年中さん、年長さんも立派に演奏できましたね!
ご挨拶をしてくれた年長さんたちも、とても上手でした♪

今年は連弾多めのステージで、初めて連弾にチャレンジしてくれた生徒さんが6名!
先生との連弾だったり、ご兄弟での連弾だったり、息を合わせてお互いの音楽をよく聴いて演奏できたと思います♫

ここまでご家庭での練習サポートや、ステージへ向けての様々なご準備、ありがとうございました!ステージで一人で立派に演奏する姿を見ると、じーんとくるものがありますね。
また、私個人へのお手紙やプレゼントもありがとうございます!
本当に色々あった1年だったな…としみじみ思い出しては、また来る1年に思いを馳せます…。

発表会

2023.12.17

秋ですね…みんな練習がんばってます!

急に冷え込んでまいりました。我が家ではもうストーブ点火…。

高校から病院へ行く街路樹の紅葉がとても美しく、日々色合いを変化させています。

あっという間に落ち葉になり、冬が来て、そして発表会です!!

 

さてさてお久しぶりのブログとなりましたが、発表会に向けて皆がんばっていますね!(頑張っているよね!?)

一年に一度、練習を積み重ねてきた成果をステージで発表する日。また、大好きな曲を家族やお友達や、聴いてくれるお客様に届けることができる日。今年もみんなの素敵な演奏が響き渡ることを楽しみにしています♪

そのためには!やはり!練習・・・!!しっかり練習、しよう!

まだ最後まで弾けない子、1か月前までには弾けるようにしたいね。つまり、あと2週間くらいしかないよ!のんびりしていたら本番だよ!

今週レッスンに来てくれた年長Kくんのノート、見て見て↓

練習したら〇をつけることになっているレッスンノート、日曜日に注目!

花丸になってる!!

自分で花丸をつけられるくらいたくさん練習頑張ったんだね。えらい!!

練習時間は人それぞれ。時間のない中毎日練習するのは大変なことですが、

『継続すること』これが大事です。

 

ピアノへの情熱が上がったり下がったり、何年もレッスンに通い続けている子は特に波があって当然だと思います。そのうちにもっと興味のあることが見つかったり、今頑張らなくちゃいけないことが他にあったり、人それぞれ、いろいろで良いと思います。

でも、ストップしないでほしい。停滞しているように見えて、僅かでも前進していれば、また「弾きたい」と思った時にいつでも再発進できますから。

♪ ピアノやっていて良かったな、と思える瞬間がこれまでも、これからも、生徒さん全員にありますように。

♪ コツコツ努力の力、育っていますように。

♪ 音楽が、人生の友となりますように。

私がレッスンをする上で心より願っている3つの柱です。2つ目については子どもの生徒さんについて思うことですが、教室開講から5年経ち、発表会は今年4回目。ステージで演奏する姿を見て、この願いが叶っているかどうか、想いを馳せるのでした…

 

レッスンのこと

2023.10.26

夏休みが終わりました

いやあ、暑い夏でしたね!(まだ暑いデスケド…)

夏休みは満喫できましたか?

夏休みのお土産を数名から頂きました。お気遣いありがとうございます!旅行中にピアノの先生のことを思い出して気にかけてくださったなんて…感謝感激です!

先週は、猛暑のせいで思いがけず3連休となった中標津界隈の小中学生たち、夏休みがちょっと延びたみたいでラッキー??親御さんは急な臨時休校でお仕事との兼ね合い大変だったことと思います。

レッスン室は昨年からエアコンがついたので、涼しく快適ですので安心してレッスンに来てくださいね!もちろん飲み物持参OKです!

夏休み明けから、今年はちょっと早く(小学生組の)発表会の選曲をスタートしています。

今年はこんなことにチャレンジしてみてほしいな、という思いのもと、それぞれに何曲か候補曲を提案。聴いてみて本人が曲を選ぶスタイルです。

この曲、きっと好きだろうな…!と思って選んだ曲が即決で「コレ!」と言ってもらえた時の嬉しさ。そうでしょ、そうでしょ、この曲イイでしょ!!と、先生と生徒さんで気持ちが通じ合う瞬間。すごく嬉しいし、発表会が楽しみで楽しみで♪

もちろん候補を提案する前に「今年はコレが弾きたい!」という子も何人か。弾きたい曲があるって素晴らしいですね!今年は特に「〇〇が弾きたい」「かっこいい曲がいい」「かわいい曲がいい」とリクエストのある子が多くて、やる気が嬉しいです。先生は全力で応援しますよ!

早い子は曲が決まって1週間で「早速譜読みした~」とメロディを弾いてきたり。そんな様子を見ると、弾くのが楽しい気持ちが育っているな~と感じます。新しい曲をもらった時って、わくわくするよね!?楽しみだよね!?早く弾けるようになりたいな~!と思うよね!?

私が幼少期にそう感じていたように、ピアノを楽しんでほしいな~と思う訳です。

今年はソロもいいけどアンサンブルも大いに楽しんでほしいと思い、連弾多めのステージを計画中。ご家族のご協力もお待ちしております♪

 

そうそう、火曜日の夕方18:40〜、ほっとニュース北海道で先日のNコン予選の様子が放送されるそうです。ぜひご覧ください🎵

譜めくりのタイミングですごいミスを連発した自由曲…私はちょっと見られないかも😓

 

♬ 現在のレッスン空き状況 ♬

火曜日 14:15~

金曜日 15:00~

ご入会を検討中の方は詳しくはコチラをご覧ください

 

レッスンのこと

2023.8.28

2023年、Nコン釧根地区大会終わりました

今日は釧路でNHK全国学校音楽コンクール地区予選でした。

 

マスク着用なしでのステージでの歌唱!

やっぱり気持ちいい!!

聴く側としても、スコーンと声が飛んできたり、ささやく発語がはっきり聴こえたり、とても良かったです。中標津高校は銀賞でしたが、心をひとつに練習の成果を出せたのではないかな。

参加したすべてのみなさん、お疲れ様でした!!

釧根地区の演奏は8月26日、(午前9:00〜10:55)FMくしろで流れるそうなのでぜひ聴いてみてくださいね🎵

 

中標津からは小学校、中学校は金賞

先生の日常

2023.8.2

体験レッスン受付について

現在、ほぼ満席のため体験レッスン受付を停止しております。
7月より再開予定でしたが時間の確保が難しく8月お盆明けより2枠のみ募集再開致します。

体験をお考えの方はお早めにご連絡いただければと思います。

火曜日 14:15~14:45
金曜日 15:00~15:30

なお、午前中にレッスン希望の大人の方は現在も体験可能です。お気軽にご連絡ください🎵

お知らせ

2023.7.14

TOP